材料
白玉粉 1カップ(サラサラの粉タイプ)
色の綺麗な練り梅 小さじ1
はちみつ 小さじ1
色付けに生のビート
包むあん 適量
作り方
1、白玉粉に練り梅と蜂蜜を加え、そこにに水を加えて耳たぶの硬さに
2、ビートの切り口を1にポンポンして好みの色になるまで色付け
3、4等分して、5ミリ程度の円形に広げてトースターで焦げない程度に焼く(薄いので片面で大丈夫)
4、火の通った3を一度水にとってから、丸めたあんを包んで出来上がり
梅干しの塩気が、さくら餅のしょっぱさと重なって美味しいんです!
ちなみにあんはデーツと小豆感1カップずつをブレンダーで混ぜて軽く煮詰めました。
こちらは、よもぎ餅バージョン。あんことバター入り♡
よもぎの代わりにケールやほうれん草でも美味しいですよ。