海外で和菓子

オトナのわらび餅 Psyllium Husk Pudding

<材料>

◉サイリウムハスク 50ml
◉水 2カップ 400ml
◉きなこ 適量
◉はちみつ等 適量

<作り方>

容器にサイリウム入れて、水をかけて粉っぽさが無くなるまで混ぜたら冷蔵庫で1時間ぐらい冷やすと美味!

はちみつやきび砂糖をカラメル化してかけるとまた美味しい♡


さくら餅 Sticky Rice Ball

材料

白玉粉 1カップ(サラサラの粉タイプ)

色の綺麗な練り梅 小さじ1

はちみつ 小さじ1

色付けに生のビート

包むあん 適量

作り方

1、白玉粉に練り梅と蜂蜜を加え、そこにに水を加えて耳たぶの硬さに

2、ビートの切り口を1にポンポンして好みの色になるまで色付け

3、4等分して、5ミリ程度の円形に広げてトースターで焦げない程度に焼く(薄いので片面で大丈夫)

4、火の通った3を一度水にとってから、丸めたあんを包んで出来上がり

梅干しの塩気が、さくら餅のしょっぱさと重なって美味しいんです!

ちなみにあんはデーツと小豆感1カップずつをブレンダーで混ぜて軽く煮詰めました。

こちらは、よもぎ餅バージョン。あんことバター入り♡

よもぎの代わりにケールやほうれん草でも美味しいですよ。

【動画】草もち

草もち ケール1カップ(200ml) なければほうれん草でも大丈夫

白玉粉 サラサラのもの 1、5カップ弱

水 半カップ

あんこは以下をミキサーでブレンド

ゆであずき 1カップ(缶詰で大丈夫)

デーツ 1カップ (おゆでふやかして)

みたらしソース

しょうゆ 大さじ2

はちみつ 大さじ2

マーシャン流八つ橋

レシピ表紙.png

私、和菓子のお餅系にめっちゃ弱くてぎゅうひ・桜餅・八つ橋って聞いただけでも失神しそう。

以前和菓子を教えてもらって、その手間の多さに別の意味で失神しそうになった私はいかに簡単に和菓子気分に浸れるか密かに色々試してきました。

その中でも簡単で超美味しいのがこのマーシャン流八つ橋。

ずぼらレシピというにはちょっとめんどいけど、あの9時間もかかる練り切り↓に比べたら快挙です。

o2288152014584616119.jpg

分量は覚えやすく

【材料】

  • 白玉粉 150ml 3/4cup

  • 水と米飴大さじ2を足して 150ml 3/4cup

  • 好みで抹茶 小さじ1

これをお鍋に入れてよく混ぜてから、弱火から中火で練っていくんです。

加熱し始めたら鍋底にくっつきやすく離れられないので、

事前にベーキングシートを広げ、きな粉とシナモン、好みで抹茶をまぶしておきます。

o0583044314584728892.jpg

練ったお餅がやや透き通ってきてプルプルしたら準備したシートの上に広げます。

お餅の上にもきな粉等をまぶしてくっつかないようにしたら

もう一枚上からベーキングシードでサンドイッチ。

綿棒で伸ばしてあとは四角く切るだけ。


中に入れたあんこは

茹でたリマビーンズ(白いんげんやあずきでも)とふやかしたデーツを2:1で混ぜてブレンドしたもの。

お豆は温かい方がきれいなピューレ状になります。

ま、あんこは買ってきてもいいし、面倒ならふやかしたデーツを潰して入れても美味。

o0573044214584728915.jpg

米飴→はちみつ

抹茶→ビートルートやアサイ、カカオ、ターメリックの粉

きなこ→アーモンドミール

あんこ→生チョコやさつまいも、栗、アイスクリーム

 

などなど置き換え&アレンジは自由自在。

ああ、考えているだけで、頭の中がお花畑になってしまう。この時ばかりは超日本人!


実は、この和菓子と合わせて抹茶を点てて飲むための茶碗を、わざわざ陶芸で作っているくらい(笑

o1080071714493134710.jpg

レシピ全部公開しちゃうなんて!ってフードセラピーのメンバーには言われそうですが 

自家製八つ橋は世界を救うでしょ?(笑 フードセラピーの真髄ってそこじゃないでしょ?

 

皆おうちで作って欲しいと思うのです。

だってものすごーく豊かな気持ちになれるから。

 

関西ではおたべって言うらしいんですけど

  

おたべをおたべって

  

特別な口福のひとときを、家族で楽しんで欲しいです。