《材料》
●カレールー(3回分)●
・玉ねぎ大2個
・にんにく8かけ
・しょうが ひとかけ (ニンニクと同量くらい)
・カレー粉 大さじ8
・バター1/2 ブロック (125g)
・米粉と片栗粉各大さじ4 (片栗粉はタピオカ粉でも可)
・塩 小さじ4
・はちみつ大さじ2
●給食のカレー● 6−8食分
・豚バラ 600g
・たまねぎ 2個
・人参 3本
・じゃがいも 大3個
その他好みの野菜を入れちゃいましょう。
《作り方》
① カレールーを作ります:玉ねぎ、にんにく、ショウガをブレンダーで細かくみじん切りにして、一度取り出す。ブレンダーが無い場合は手で細かくみじん切り。
② バターと①の野菜をフライパンに入れ、火にかけて炒める。最初は中火で途中から弱火にして、だんだん色づくまで火にかけておく。焦げないように時々チェック。
③ ②のフライパンに、米粉、片栗粉、塩、カレー粉とはちみつを加えて炒め混ぜる。カレールーの出来上がり。2~3回分あるので、残りは冷凍庫へ。
④ カレーを作ります:カレーに入れる具材をお好みの形に切る。肉には塩小さじ1を揉みこんでおく。大鍋に油(何でもよい)を大さじ1入れて、肉を炒める。(ポイント:この時カレー粉小さじ1/3くらいを入れると美味しくなる)
⑤ 肉の色が変わったら、野菜を入れてさらに炒める。(ポイント:ここで塩一つまみを入れるとさらに美味しい)
⑥ ⑤の鍋に水を具材ひたひたに入れて、中~弱火で蓋をして30分くらい、具材が柔らかくなるまで煮る。最後にカレールーを1/3~1/2入れ煮溶かして給食のカレーの完成!
ありのまま共和国建国記念イベントで この給食のカレーを作った時のライブ動画はこちらから。
https://www.facebook.com/groups/781201338669875/permalink/2923233971133257/