かぼちゃのレシピ

かぼちゃクッキー Pumpkin Cookies

『材料』

蜂蜜 60g

ローストしたかぼちゃ 120g

有塩バター 120g

粉 210g−240g 

※かぼちゃのローストに合わせて下の配合でやるといいですよ!

蜂蜜:ローストしたかぼちゃ:バター:粉=1:2:2:4(粉は要調整)

『作り方』

1、かぼちゃを大きいまま180度で1時間ロースト(使いたい分だけ取っておき残りはスープやサラダに!)

2、冷めたかぼちゃ、室温バター、蜂蜜をミキサーで混ぜる

3、粉を加えてひとまとまりにしたらベーキングペーパーで包んで冷蔵庫で30分寝かせる

4、粉を叩いて、5ミリの厚さに伸ばしてクッキー型でくり抜く。包丁で切ってもOK

5、180度で12,3分焼く

ポイント

・材料は室温にしておいたほうが分離しにくい

・粉はかぼちゃの水分によって調節が必要なので若干少なめスタートで。

目安は丸めた時ポロポロ・パサパサせず、かつベトベトしないしっとりした表面

・ジンジャーブレッドマンの顔をムンクやジャックオランタンにしたり、手や足をとって、ハロウィン仕様にw

・多めに作って棒状に冷凍しておけばいつでもスライスして手作りクッキーのおやつになるよ!

かぼちゃケーキ スパイス風味 Spiced Pumpkin Cake

【材料】1カップ200ml 日本基準

かぼちゃペースト2カップ(かぼちゃを丸ごとオーブンでローストしておいたもの)

卵2つ

アーモンドミール 3カップ

ベーキングパウダー 小さじ2

はちみつ 半カップ

お好みのスパイス(シナモン小さじ3+その他ナツメグ、オールスパイス、クローブ、カルダモンなど少々)

【作り方】

材料を全部ミキサーやブレンダーで混ぜて

18センチのローフ型に入れて170度で50−60分焼くだけ!

【ポイント】

・焦げやすいので、オーブンの下の段がおすすめ。焦げそうだったらベーキングペーパーなど被せる。

・アーモンドミールの代わりにグルテンフリー粉や米粉+そば粉などでも。

・かぼちゃが水っぽい場合は、はちみつの代わりにきび砂糖を使うのがおすすめ。

・かぼちゃの甘みによって、はちみつやきび砂糖は調節。

アーモンドミールで作ると、しっとり濃厚なケーキになります。

バナナブレッド風にトーストしてバターつけて食べると美味ですよ。

かぼちゃのニョッキ Pumpkin Gnocci

レシピ表紙 (1).jpg
  • かぼちゃ 種と皮ついて500gくらいを丸ごとロースト

  • 米粉 2カップ 400ml(水分によって調整)

  • 塩 小さじ1/3

  • ナツメグ ちょっと

  • 卵 1個

作り方

  1. かぼちゃをまるごと180度で1時間ほどロースト

  2. 皮と種をとって、溶き卵、米粉、塩、ナツメグとよく混ぜる

  3. お団子状や好きな形にしてお湯でゆでる

  4. 茹でて浮いてきたら2分くらいおいて、すくう

  5. トマトソースやボロネーゼソースなどお好みのソースをかけてどうぞ。

かぼちゃプリン

かぼちゃプリンレシピ

《材料》

  • かぼちゃペースト 300g

  • 卵 2つ

  • バター 50g 

  • ヨーグルト 150ml

  • 蜂蜜 大さじ 3

  • 好みでシナモン 小さじ半分

《作り方》

  1. 170度のオーブンで50分、皮も種も付いたままかぼちゃをまるごとロースト。

  2. 軽く冷まして皮や種を取り、他の材料を加えミキサーで滑らかになるまで混ぜる。

  3. パウンド型や耐熱容器に流し込み、水を張った170度のオーブンで40分蒸し焼きに。冷蔵庫で冷やして、ナイフで切るかスプーンですくってお皿に盛っていただきます。

かぼちゃはバターナッツパンプキンを半分480gのものをローストしたらペーストが280gになりました。

バターはブロックを目分量で切れば大丈夫。

ヨーグルトは固形分の多いギリシャ風ではなく、とろさらの自家製カスピ海ヨーグルトを使用。ヨーグルトの風味がさっぱりしてるのにコクがあって病みつきになります。

かぼちゃと生姜のスープ

かぼちゃと生姜のスープレシピ

 

《材料》 (子供20人分)

  • かぼちゃ 500g

  • 野菜(ズッキーニ、リーク、玉ねぎ、

  • 人参、ブロッコリーなんでも)350g

  • にんにくとしょうが 1かけずつ

  • 塩 小さじ1

  • アーモンドミルク 1から2カップ

《作り方》

1、かぼちゃと野菜を一口大にざくざく切り、スライスしたにんにくとしょうが、塩と一緒にバターまたはココナッツオイルで炒める。
2、ひたひたになるように水を加え、洗った昆布も入れて沸騰させる。
3、中火にしてことこと30分火が通るまで煮る。
4、昆布を取り出してミキサーにかけ、アーモンドミルクでとろっと流れるくらいまで伸ばす。
5、水分の蒸発量によってミルクと塩は調節。