かぼちゃケーキ スパイス風味 Spiced Pumpkin Cake

【材料】1カップ200ml 日本基準

かぼちゃペースト2カップ(かぼちゃを丸ごとオーブンでローストしておいたもの)

卵2つ

アーモンドミール 3カップ

ベーキングパウダー 小さじ2

はちみつ 半カップ

お好みのスパイス(シナモン小さじ3+その他ナツメグ、オールスパイス、クローブ、カルダモンなど少々)

【作り方】

材料を全部ミキサーやブレンダーで混ぜて

18センチのローフ型に入れて170度で50−60分焼くだけ!

【ポイント】

・焦げやすいので、オーブンの下の段がおすすめ。焦げそうだったらベーキングペーパーなど被せる。

・アーモンドミールの代わりにグルテンフリー粉や米粉+そば粉などでも。

・かぼちゃが水っぽい場合は、はちみつの代わりにきび砂糖を使うのがおすすめ。

・かぼちゃの甘みによって、はちみつやきび砂糖は調節。

アーモンドミールで作ると、しっとり濃厚なケーキになります。

バナナブレッド風にトーストしてバターつけて食べると美味ですよ。

【動画】材料3つ デーツクッキー Date cookies

※写真クリックで作り方動画へ飛びます

《3つの材料》

・デーツ 1.5カップ 300ml

・グルテンフリー粉 2カップ 400ml (市販のブレンドされてるものを使いました)

・ココナツオイル 半カップ 100ml

グルテンフリー粉は米粉やそば粉でもできますが

ポロポロしがちなので400のうちの50mlくらい片栗粉と置き換えるといいですよ。

厚過ぎると歯がかけそうになるので、薄めに。

材料3つ ネギ塩ソース

材料 1カップ=200ml

ねぎみじん切り 1カップ

ごま油 半カップ

塩 小さじ1

※ ねぎはいつも通りなんらかのねぎで大丈夫。

日本のねぎはもちろんのこと、スプリングオニオン、リークも美味。

作り方

ねぎをみじん切りにして塩であえてちょっとしんなりさせてから

ごま油でひたひたにして出来上がり!

アレンジ

にんにくのすりおろしやごま、チリフレーク、レモンなど

気分によって風味を変えてもいい感じです。

混ぜるだけ なすのディップ Eggplant Dip

【材料】

米なす1個 (500g弱)

タヒニ 大さじ4

レモン汁 大さじ2

オリーブオイル 大さじ1

塩 小さじ半分

【作り方】

1、米なすを皮ごと180°のオーブンで40分焼く(へにゃっとするまで焼いてください)

2、皮を手でむいて、他の材料も一緒にミキサーにかけたら出来上がり

アレンジで、なすと一緒にローストしたニンニクを入れたり

コリアンダーやパセリを刻んで入れたり

チリを入れてスパイシーにしても美味しいです。

【動画】自家製キムチ Homemade Kimchi

※写真クリックで作り方動画へ飛びます

つくりやすい分量

白菜半分 

塩 白菜の3%(大さじ2くらい)

キムチの素4回分

りんご1個

にんにく1個分

生姜 ニンニクと同じくらい

唐辛子(辛くない粗挽きを使っていますがお好みのもので) 半カップ100ml

スプリングオニオン 4本(日本のねぎなら2本)

ナンプラー 1/4カップ50ml (えびのあみでも)

隠し味

米粉 大さじ1 熱湯 半カップ100ml

人参クッキー Carrot Cookies

レシピ表紙 (2).png

材料(全部室温にしておいてね)

  • 人参 中くらいの1本 120gくらいの

  • 米粉 2カップ 400ml(アーモンドミール、グルンフリーのミックス粉、金粉などでも大丈夫)

  • はちみつ 大さじ4

  • 卵 1個

  • バター 120g 目分量で1ブロックの半分でよし

好みでダークチョコチップとか、キャロブチップ、レーズンなどトッピングを用意してもオッケー。そして、かぶる粉を余分に用意しましょう。1カップもあれば十分。

オーブンは170度にあたためておきましょう。そして、カメラ必須。

作り方

  1. 人参、卵、はつみつを粗いすりおろし状になるまでミキサーで混ぜる

  2. バターを少しずつ加えてペースト状にする

  3. ボウルに出して米粉を加えて混ぜる

  4. 好きな形に成形。厚みは1センチくらい。トッピングをつける場合は上にちょっと押し込む

  5. 170度で10−15分焦げない程度に焼く

  6. 冷ますと固まります。中はしっとり!

魚でブリトーボウル Burrito Bowl

レシピ表紙 (2).jpg

  • 白味魚 500g程度

  • 塩 小さじ1弱

  • にんにく1個(すりおろしてね)

  • クミン少々

  • オリーブオイル 大さじ 2くらい

  • コリアンダーひとつかみ

1. コリアンダーを刻み、全ての材料で魚をマリネする

2. フライパンで焼く

コリアンダーソース

  • コリアンダー1カップ

  • オリーブオイル 半カップ

  • にんにく 半かけ

  • 塩 小さじ 半分

  • お酢小さじ1

3. ソースの材料を全てミキサーで混ぜる。

4. ご飯に魚のせて野菜はトマトやキュウリ、刻んだサラダなど好みのものをのせちゃって〜!アボカドは必須です。

かぼちゃのニョッキ Pumpkin Gnocci

レシピ表紙 (1).jpg
  • かぼちゃ 種と皮ついて500gくらいを丸ごとロースト

  • 米粉 2カップ 400ml(水分によって調整)

  • 塩 小さじ1/3

  • ナツメグ ちょっと

  • 卵 1個

作り方

  1. かぼちゃをまるごと180度で1時間ほどロースト

  2. 皮と種をとって、溶き卵、米粉、塩、ナツメグとよく混ぜる

  3. お団子状や好きな形にしてお湯でゆでる

  4. 茹でて浮いてきたら2分くらいおいて、すくう

  5. トマトソースやボロネーゼソースなどお好みのソースをかけてどうぞ。

にんじんケーキ Carrot Cake

レシピ表紙 (1).png
  • デーツ 1カップ(ふやかす)

  • オリーブオイル 大さじ2

  • にんじん 軽く切って1、5カップ

  • 卵 3個

  • アーモンドミール 2カップ

  • ベーキングパウダー 小さじ1

好みのスパイス(なくてもいい)

シナモン(小さじ1/2)カルダモン、クローブ、ナツメグ、オールスパイス(少々)など

  1. デーツ、卵、オリーブオイルをミキサーにかけてなめらかにする

  2. 人参をまぜ、つぶつぶが残るくらい混ぜる

  3. 粉類を混ぜ、型に入れる

  4. 170度 で40-45分焼く

そば粉のカラフルクッキー Buckwheat Cookies

レシピ表紙.jpg
  • そば粉 1、5カップ

  • バター 大さじ4 溶かして

  • 蜂蜜 大さじ4

カカオパウダー、抹茶、ターメリック、ビートの粉、チャーコール、トマトピューレ

などなど

色つけて楽しんでください。

ひと肌の豆乳でまとまるように調整。

水分多すぎると超ベタつくので若干パサついてる方が作りやすいです。

丸めて3ミリくらいの厚さにつぶし

180度で10-15分。