【材料】
うれたバナナ 1本
オーツ (rolled oat) 250ml
室温のバター 大さじ3
チョコチップ がしっとひとつかみ
【作り方】
手で潰して混ぜるだけ。
5ー8mm程度の厚みにして
180度のオーブンでしっとり柔らかバージョンは10分、こんがりクリスピーバージョンは13分程度焼く。
【アレンジ】
・チョコチップをレーズンやキャロブ
・シナモン、ナツメグ、ジンジャーなど加えて
ずぼら料理でも体に優しい
安心 × 簡単 × 時短
砂糖・小麦粉・添加物を使わないレシピ
【材料】
うれたバナナ 1本
オーツ (rolled oat) 250ml
室温のバター 大さじ3
チョコチップ がしっとひとつかみ
【作り方】
手で潰して混ぜるだけ。
5ー8mm程度の厚みにして
180度のオーブンでしっとり柔らかバージョンは10分、こんがりクリスピーバージョンは13分程度焼く。
【アレンジ】
・チョコチップをレーズンやキャロブ
・シナモン、ナツメグ、ジンジャーなど加えて
【材料】
バナナ 大きめ2本
ココナッツオイル 大さじ1
レモン汁 1/4個分
【作り方】
オーブンを100度に予熱
1、バナナを5ミリ程度の薄切りにする
2、トレイにベーキングシートを敷いてバナナを広げレモン汁を上から絞る
(手でペタペタしながらバナナ全体に広がればオッケー)
3、ココナッツオイル(固い場合はとかして)を上から回しかけて手でペタペタして広げる
4、オーブンで1時間半焼いたら出来上がり
※すぐに食べるより、トレイの上で冷ました方がカリカリになります。
《材料》
(18センチのパウンド型)
バナナ 2本
アーモンドミール 2カップ半 500ml
ココナッツオイル 半カップ 100ml
卵 2個
デーツ種無し 一握り
ベーキングパウダー 小さじ1.5
オプション:ナツメグ、シナモン、クローブなどをお好みで入れても
材料は混ざりやすいように室温に戻します。カチカチのココナッツオイルは柔らかいくらいに温めてください。
《作り方》
オーブンを180度に予熱して、型にベーキングシートを敷いておく。デーツを刻む。
ミキサーの中に卵、バナナ、ココナツオイルを入れ蓋をして混ぜる。
2にアーモンドミールとベーキングパウダーを投入、蓋をしてさらに混ぜる。混ざりにくい場合は、小刻みにミキサーのスイッチを入れたり切ったりしながら。
最後に刻んでおいたデーツを入れて混ぜる。お好みで、ここでスパイス類を加えても。
生地を型に流し込んで、ヘラで横に寄せるようにならす。予熱したオーブンで60分焼いたら出来上がり。
《材料》 (マフィン 8ー10個分)
ビートルート 生で100g
バナナ 2本
卵 2つ
グルテンフリー粉 2.5カップ
ベーキングパウダー 小さじ2
ヨーグルト 半カップ125ml
《作り方》
ビートルートを細かくブレンダーで刻み、その他の材料を入れて混ぜ、マフィン型に流してオーブン180度で20ー25分焼いたら出来上がり。
グルテンフリー粉の代わりに、米粉2カップ片栗粉半カップ、または小麦粉でも可能。甘みは蜂蜜あとづけで。
《材料 4人分》
バナナ2本
セロリ1本
ベビーほうれん草 1カップ 200ml
豆乳 1.5カップ 300m
チアシード 大さじ2
《作り方》
材料を全てミキサーに入れて混ぜるだけ。スティックブレンダーの場合はケールよりベビーほうれん草がオススメ。えぐみが気になる場合は水に10分ほどさらしてから使う。
多めに作って製氷皿で凍らせてアイスブロックにすると子供に人気のおやつに。
食材の置き換え
ベビーほうれん草→ほうれん草、レタス、水菜、ケールなど
豆乳→アーモンドミルク、ライスミルク、ココナツミルクなど