【動画】ケールクラッカー

《材料》

1カップは200mlで計算

  • ケール 2カップ

  • 塩小さじ1

  • 水1/3-1/2カップ(ケールの水分により調節)

  • ごま油 大さじ1

  • グルテンフリー粉 2カップ

* グルテンフリー粉がないときは、米粉1、5カップ、片栗粉 半カップ+ベーキングパウダー小さじ1、5*

【動画】鶏肉のネギソース

《材料》

  • 鶏肉500g

  • にんにく ひとかけ

  • 塩 ふたつまみ

  • Glutenフリー粉 なければ 片栗粉など 大さじ2

  • ネギの小口切りを2カップ

  • ドレッシングを半カップ(醤油、ごま油、リンゴ酢を1:1:1)

  • 蜂蜜を大さじ1

《作り方》

  1. 鶏のもも肉をボウルに入れ、すり下ろしたにんにく、塩でよく揉みこんで下味をつける。グルテンフリーの粉をボウルに加え、よくはたく。

  2. ライパンにごま油を1センチ弱の深さになるよう入れ、よく熱する。フライパンが充分温まったら鶏肉を入れ、強火で片面3分、綺麗なキツネ色になるまで焼く。

  3. 肉を焼いてる間にネギを刻む。肉をひっくり返して裏も2分ほどカリッと焼く。フライパンから取り出しておく。

  4. ネギソースを作る。フライパンに刻んだ2カップ分のネギを入れ、半カップ分のドレッシングと蜂蜜も加える。ぐつぐつ煮込まず簡単に加熱する。ネギの色が残っていて、軽くふつふつするくらいで火を止める。

  5. 鶏肉を一口大に切り分けて、盛り付ける。ネギソースをたっぷりかけて出来上がり。

 

豚肉でも同じように作れるので、疲労回復には豚とネギもいいです。 

ものすごくおいしい、病みつきになる味です。

お試しあれ。

自家製ふりかけ

自家製ふりかけレシピ

 

《材料》

  • のり大判 5枚

  • アーモンドやカシューナッツ 半カップ

  • ごま 半カップ

  • 塩 小さじ1

 

《作り方》

  1. ナッツとごまをフライパンで軽く炒り、冷ます。

  2. フープロやミキサーでちぎったのりとナッツとごま、塩を加えて砕く。ちょっと粗い方が美味しいです。

 

密閉容器に入れて冷凍庫で保存すると、パリパリカリカリ感が保たれます。

写真は黒ごまですが、白ごまの方が癖がないかなと思います。

ここに煮干しを半カップ加えても美味しいです。

 

【動画】オクラでとろろご飯

《材料》

  • オクラ

  • 醤油

  • 鰹節

分量はお好みで。

《作り方》

  1. オクラを30秒間湯がく

  2. ヘタを取った1をミキサーに入れ、生卵を加え、醤油をたらり。

  3. 鰹節も加えてミキサーで思い切り混ぜたら出来上がり。

ゆかりのふりかけ

ゆかりのふりかけレシピ

《材料》

  • のり5枚

  • スマック 大さじ5

  • いりごま 大さじ5

  • 鰹節 軽く2握り(出ましたどんぶり勘定!)

  • 塩 小さじ1

作り方

  1. のりは細かくちぎって、全部のごま以外をブレンダーで混ぜて、炒ったごまを加える。

  2. 海苔に入っている乾燥剤などと一緒に密閉容器に入れて保管する。(乾燥剤がないときは冷凍庫がおすすめ)

抗酸化作用も高いので、アンチエイジングなふりかけだと思って食べてください。

パスタに絡めても美味しいです。

りんごとセロリの焼肉

りんごとセロリの焼肉レシピ

《材料》

  • お肉500gに対して

  • りんご1個

  • セロリ10センチ2本

  • にんにく 2かけ

  • ナンプラー・フィッシュソース 大さじ3

  • ごま油 大さじ3

  • いりごま 大さじ2

作り方

  1. ごま以外の材料をミキサーで混ぜてすりおろし状にする

  2. 肉をそぎ切りにして、1と混ぜて一晩寝かせる

  3. フライパンで焼くときはくっつくのでこちらのライブを参考にしてください。https://www.facebook.com/sachiko.marchand/videos/10156891779497195/

作り置きしておく場合は、1番寝かせたら冷凍庫へ。使う前日に冷蔵庫に戻して自然解凍して焼いてください。

【動画】バナナブレッド

《材料》

(18センチのパウンド型)

  • バナナ 2本

  • アーモンドミール 2カップ半 500ml

  • ココナッツオイル 半カップ 100ml

  • 卵 2個

  • デーツ種無し 一握り

  • ベーキングパウダー 小さじ1.5

  • オプション:ナツメグ、シナモン、クローブなどをお好みで入れても

材料は混ざりやすいように室温に戻します。カチカチのココナッツオイルは柔らかいくらいに温めてください。

《作り方》

  1. オーブンを180度に予熱して、型にベーキングシートを敷いておく。デーツを刻む。

  2. ミキサーの中に卵、バナナ、ココナツオイルを入れ蓋をして混ぜる。

  3. 2にアーモンドミールとベーキングパウダーを投入、蓋をしてさらに混ぜる。混ざりにくい場合は、小刻みにミキサーのスイッチを入れたり切ったりしながら。

  4. 最後に刻んでおいたデーツを入れて混ぜる。お好みで、ここでスパイス類を加えても。

  5. 生地を型に流し込んで、ヘラで横に寄せるようにならす。予熱したオーブンで60分焼いたら出来上がり。

 

ツナと人参のパティ

ツナと人参のパティレシピ

《材料》

(1カップ=200ml)

  • ツナ缶(オリーブオイル漬け)425gの大きな缶をよく絞って使います

  • 人参 1本

  • ほうれん草 刻んで1カップ 

  • 卵 2個

  • グルテンフリー粉 1カップ 

  • 塩 小さじ半分弱 (ツナの塩分によって加減してください)

作り方

  1. 人参は皮ごとすりおろし、ほうれん草は細かくざく切りにする

  2. よく油を切ったツナ缶と全ての材料を合わせてよく混ぜる

  3. ごま油やココナッツオイルをしいたフライパンでハンバーグのように焼く

レモンを絞ってそのままや、酢醤油が合いますよ。

大葉やネギを中に入れても美味しそう♡

サーモンの昆布締め

サーモンの昆布じめレシピ

《材料》

  • サーモン 500g

  • 昆布 サーモンを包める程度(できれば両面包める程度

  • 美味しい塩 小さじ半分

  • お酢 大さじ4

《作り方)

1. サーモンに塩を強めにふり、10分ほどおく。するとこんな感じで表面に水分が出てきます。これで臭みを取るのです。

content_DSC06697.jpg

2. 昆布をよく洗い、お酢につけて戻す。

content_DSC06698.jpg

3. サーモンの塩を洗い落とすようにお酢をかける。そしてキッチンペーパーで水分をよく取る。

content_DSC06699.jpg

4. サーモンの表面を覆うように昆布を乗せる。

5. ラップで包み、2日寝かせる。

content_DSC06703.jpg

6. お刺身のように盛り付けてもよし。カルパッチョのようにお皿に広げてもよし。酢飯に乗せて昆布締め丼や昆布締めちらしにしてもよし。

芳醇な香りと、とろける舌触りが思わず唸ってしまうのです。

生姜醤油、ガーリックオイルと醤油、大根おろしと酢醤油などが合います。

content_content_DSC06717.jpg

サーモンは見栄えがいいのでパーティーに向いていますが、サーモン以外にも、鯛(snapper)、こち(flathead)などの癖のない白身魚でも美味しくできます。

大して手間もかからないし、材料も少ないのに、持ち寄りにラップしたままの昆布締めを持っていったとしてもその場でスライスしているだけでめっちゃWOW!!

オススメです。

材料4つ スポンジケーキと簡単デコレーション

3.png

《材料》

(写真は1/4の分量で11センチの型で作っていますが、ファミリーサイズ20cm型の材料の分量です)

  • 卵 4個(冷蔵庫から出したて)

  • はちみつ 120g(冷蔵庫に入れておくと硬くなって泡立ちやすくなります)

  • セルフライジンググルテンフリー粉 140g

  • グレープシードオイル(香りのしない、常温で液体の油なら置き換え可能)大さじ3

  • ヨーグルト1kg

  • はちみつ 大さじ3(お好みの甘さに調節)

  • 好みの果物

《デコレーション用クリーム)

ヨーグルトを布で包み、ざるに乗せて下に水受けのボウルを重ねて冷蔵庫へ一晩寝かせるとヨーグルトクリームに

content_DSC06747.jpg

 

《スポンジケーキ》

このレシピは均一性のある粉がいいので、できるだけすでにブレンドされているセルフライジングのグルテンフリー粉(米粉、そば粉、タピオカ粉などとベーキングパウダーの入ったもの)を使ってください。自家製ブレンドだと失敗しやすくなります。

もしくはグルテンフリー粉または小麦粉+ベーキングパウダー小さじ2をふるってから使用。

  1. 型にベーキングシートをしき、オーブンを180度に予熱する

  2. 卵とはちみつを合わせて電動の泡立て器で泡立てる 目安は、泡立て器で、持ち上げた時に、ゆっくりと文字がかけるくらい、そこで電動から手動に持ち替えて30秒くらいゆっくりかき混ぜると、泡が均一になる、泡だて加減はこちらの動画を参考に!https://www.youtube.com/watch?v=g47z9KdzFzI

  3. 粉を3回に分けてふるい入れ、ゴムベラでのの字を書くように泡を潰さないように混ぜる。

  4. 粉が8割程度混ざったら、オイルを3回に加えて混ぜ、同じく泡を潰さないように、ゆっくり混ぜる。

  5. 型に流し入れて、底からポンポンと叩いて空気を抜き、180度で35分焼く。

  6. 焼きあがったか竹串をさしてチェック 何もついてこなければ焼き上がり。

  7. オーブンから出したらキッチンベンチに軽く3回くらい型ごと落とすと空気が抜け、焼き縮みを防げる。

バニラビーンズやバニラエッセンスを加えても美味しくなります!

 

《デコレーション》

  1. 水切りしたヨーグルトに、はちみつを加えて滑らかなクリームにする。

  2. スポンジケーキが冷めたら、ケーキを横半分でスライスし、サンドイッチするように、ヨーグルトクリームとお好みの果物を挟む。

  3. トップにもクリームと果物を乗せて完成!

リボンで周りをくるっと巻いてあげるとあっという間に素敵なケーキ。

content_DSC06762.JPG